
マシュファムとコーセー「米肌(MAIHADA)」と比較
マシュファムと同じくお米を発酵、熟成させ、そのエッセンスから作られているのが、コーセーの米肌です。
こちらはキノコ発酵はしていませんが、マシュファムと同じく米を使っているということ、そしてセラミドが主成分で保湿に特化しているというところが似ています。
米肌の価格は1本6,200円。マシュファムを1本のみ単品購入したときと同じ価格です。どちらも30ml入りで、内容量は同じ。口コミは、米肌のほうが圧倒的に多く、そのほとんどが「良い」という評価をつけているということも注目したい点です。
コーセーの米肌は、お米を発酵させるときにビフィズス菌を使っており、菌にたいしてなじみがあるという点でも、安心して使えるのではないでしょうか。やはりコーセーというブランド力や、万が一なにかトラブルが起きた時もすぐに適切な対処をしてくれそうという点でも、米肌のほうが安心感があります。
マシュファムはまだレビュー数が多くなく、品質が心配である方、また発酵のもととなるキノコに抵抗があるという方は、大手化粧品会社コーセーの米肌を選んだほうがいいかもしれません。
成分は、どちらも保湿成分であるグリセリン、ヒマシ油などが配合されています。
コラーゲンやプロテオグリカンといった美容成分は、マシュファムにのみ含まれており、米肌には含まれていません。美容成分がたっぷりはいったお得感を味わいたい、保湿だけでなく美白や透明感、シワやたるみの改善も…という方は、マシュファムのほうがおすすめです。
コーセーの米肌は、1,500円~1,800円のトライアルセットがあります。まずはトライアルを試してみて、米肌にするか、マシュファムにするか選ぶというのもおすすめです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。