
するるのおめぐ実の特徴
冬になると、だんだん手先や足が冷えてきて、まともに動かせないほど、というひとも少なくないのではないでしょうか。冬に限らず手先や足先が冷える原因はさまざまあります。
自律神経の乱れや、ホルモンの乱れ、そのほか筋肉量の不足や、血液循環の悪化などがあげられます。
とくに手指や足先が冷える場合は、血液循環の悪化が原因であることが多く、血の流れを良くすることで冷えが劇的に改善されることもあります。
血液循環を良くして、冷えを改善するためにおすすめなのが「するるのおめぐ実」というサプリメントです。するるのおめぐ実は、もともと体内のリンパや水分の流れをよくして、ぱんぱんになったむくみを改善するために作られたものです。
それがどう冷えと関係するのか?
じつは、冷えの原因はむくみであることが多いのです。
余分な水分でぱんぱんになってしまった皮膚は、血液の流れをさまたげ、血液を末端まで行きわたらせなくなります。これにより、指先や足先に血液が届かなくなり、冷えに繋がってしまうのです。
するるのおめぐ実には、血液の流れをよくする赤ぶどう葉(ポリフェノール)や、リンパや水分の流れをよくする明日葉(カルコン)、余分な水分を排出するとうもろこしのひげ(コーンシルク)といった、天然の身体にいい成分がたっぷり配合されています。
するるのおめぐ実を毎日飲むことで、血液の循環がよくなり、むくみが取れ、それにより冷えも改善されるというわけです。
これらの成分のほか、するるのおめぐ実は乳酸菌も配合されているので、お腹にもよく、お通じ改善にも一役買ってくれます。余計な添加物は配合されておらず、昔から日本人が口にしてきたものだけで作られているするるのおめぐ実ですから、安心安全、毎日飲んでも身体に負担がなく、続けやすいサプリメントです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。